概要
静岡県三島市の中心部に鎮座する神社で、大鳥居前を東西に旧東海道、南に旧下田街道が走っています。社名の「三嶋」は伊豆大島・三宅島等から成る伊豆諸島を指す「御島」に由来すると言われ、主祭神は伊豆諸島の開拓神です。
近世以降は三島が東海道の宿場町として発達したことに伴って、東海道を往来する庶民からも篤く信仰されました。また、境内のキンモクセイが国の天然記念物に指定されています。
御朱印
大鳥居から入り、総門を通って左手にある客殿にて御朱印をいただくことができます。
境内
大鳥居 たたり石 厳島神社

総門 芸能殿 伊豆魂神社

神鹿園 神馬舎 神門

金木犀 舞殿 本殿

三嶋大社
| 所在地 | 〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5 |
|---|---|
| T E L | 055-975-0172 |
| 交 通 | JR東海道新幹線・東海道線/三島駅 徒歩7分 伊豆箱根鉄道/三島田町駅 徒歩7分 |
| U R L | http://mishimataisha.or.jp/ |
| 開 創 | 不詳 |
| 主祭神 | 大山祇命 積羽八重事代主神 |

