
かねっち
聖護院といえば、やはり生八ツ橋を思い出しますね。
本山修験宗総本山 聖護院
創建・本尊・札所等
創 建 | 寛治4(1090)年 |
---|---|
本 尊 | 不動明王 |
札所等 | 近畿三十六不動尊 第18番 役行者霊蹟札所 神仏霊場巡拝の道 第112番 |
所在地・交通手段等
所在地 | 〒606-8324 京都市左京区聖護院中町15 |
---|---|
T E L | 075-771-1880 |
交 通 | 京阪鴨東線/神宮丸太町駅 徒歩7分 |
U R L | https://shogoin.or.jp/ |

本山修験宗総本山 聖護院門跡
聖護院は京都府京都市左京区聖護院中町15番地にある本山修験宗総本山の寺院です。 修験道の寺・山伏の寺で、修験道に関係する仏様を多くお祀りしています。 あの有名な聖護院大根や八つ橋はこの聖護院村で作られていたことから「聖護院」の名が冠せられたのです。
御朱印
山門奥にある大玄関にて御朱印をいただくことができます。
