古川親水公園の散策がメインのコースで、手入れもされていて、とても心地よかったです。
概要
西葛西付近から瑞江大橋へ至る散歩コースです。
旧江戸川と中川を結び、江戸の中心部へ塩などを輸送する水路として活躍した古川は、日本初の親水公園として復活しました。
主な見どころ
妙光寺
元亀年間(1570〜73年)に日能上人によって開かれたとされています。妙勝寺と対比して「赤門寺」の通称でも知られています。
江戸川区立古川親水公園
昭和48(1973)年に親水公園第1号として、暗渠になる運命であった古川が、水と緑に触れ合える場として再生された公園です。
二之江神社
旧二之江村の鎮守として知られ、昭和42(1967)年に香取神社と八幡神社の合祀によって社号が変更されました。境内には樹齢500年以上と想定される江戸川区内最大のケヤキの大木があります。
妙勝寺
弘安7(1284)年に成就院日尚が興したとされ、「江戸名所図会」にも登場する日蓮宗の古刹で、妙光寺と対比して「黒門寺」と呼ばれました。