概要
明治維新以降の廃藩置県により上田藩が廃されて上田城が民間へ払い下げられた中で、旧藩主松平氏の御霊璽をお祀りする神社を上田城跡に建立したいとの声が起こると、上田城本丸跡の所有者となっていた丸山平八郎氏の篤志により、その南半分の地が境内用地として寄附され、明治12(1879)年に松平神社創立願が長野県から許可されました。その後、本丸の残りの地も松平神社付属の公園用地として寄附され、本丸全域が整備されました。
その後、上田城を築いた真田氏や上田藩政を発展させた仙石氏といった先代の城主も合わせてお祀りする声が起こると、昭和28(1953)年に真田氏、仙石氏そして松平氏の歴代全城主を合祀して、松平神社から上田神社と改称しました。その後、かつて市内にあった同名他社と紛らわしいこともあり、初代城主である真田氏の名を冠して、昭和38(1963)年に眞田神社と再度改称し今日に至っています。
御朱印
鳥居から入り、本殿に向かって右手にある社務所にて御朱印をいただくことができます。
境内
眞田神社
所在地 | 〒386-0026 長野県上田市二の丸1-12 |
---|---|
T E L | 0268-22-7302 |
交 通 | JR長野新幹線・上田電鉄別所線・しなの鉄道線/上田駅 徒歩10分 |
U R L | http://sanada-jinja.com/ |
開 創 | 明治12(1879)年 |
主祭神 | 歴代上田城主(真田氏、仙石氏、松平氏) |