御朱印めぐり

荏原七福神めぐり

毘沙門天(東光寺・荏原七福神)

よろしければ、半年前の荏原七福神めぐりも参照してください。 御朱印 右手にある寺務所にて、荏原七福神(毘沙門天)の御朱印をいただくことができます。 境内 本堂         東司(鳥瑟沙摩大明) キャラクターパネル    久遠山不動院...
荏原七福神めぐり

福禄寿尊(大井蔵王権現神社・荏原七福神)

よろしければ、半年前の荏原七福神めぐりも参照してください。 御朱印 左手にある社務所にて、荏原七福神(福禄寿尊)の御朱印をいただくことができます。 境内 本殿         福禄寿堂       キャラクターパネル    大井蔵王権...
荏原七福神めぐり

荏原七福神めぐり2018

半年前に荏原七福神めぐりをしてみましたが、お正月に改めて巡ってみました。 今回も、JR京浜東北線・東急大井町線大井町駅から東急目黒線西小山駅まで進みながら、ご朱印をいただきました。 ご朱印/キャラクター 荏原七福神めぐりは色紙にご朱印をいた...
諏訪大社四社めぐり

諏訪大社 上社前宮

概要 (1)上社 諏訪湖の南東にあり、下社に対して上流の位置にあたります。 本宮と前宮の二宮からなり、下社と異なり二宮は古くは本社・摂社という関係でした。 (2)前宮 本宮の南東約2kmの地に鎮座し、諏訪の祭祀の発祥地とされています。 か...
諏訪大社四社めぐり

諏訪大社 上社本宮

概要 (1)上社 諏訪湖の南東にあり、下社に対して上流の位置にあたります。 本宮と前宮の二宮からなり、下社と異なり二宮は古くは本社・摂社という関係でした。 かつて、本宮が上諏訪の主たる中心地でしたが、近世以後はその中心地は諏訪湖の東側で本宮...
諏訪大社四社めぐり

諏訪大社 下社秋宮

概要 (1)下社 諏訪湖の北側にあり、上社に対して下流の位置にあたります。 地位が同格の二宮(春宮・秋宮)からなり、御霊代が2月と8月に両社間を遷座します。 下社一帯は下諏訪の中心地で、中山道・甲州街道の宿場町として下諏訪宿が設けられまし...
諏訪大社四社めぐり

諏訪大社 下社春宮

概要 (1)下社 諏訪湖の北側にあり、上社に対して下流の位置にあたります。 地位が同格の二宮(春宮・秋宮)からなり、御霊代が2月と8月に両社間を遷座します。 下社一帯は下諏訪の中心地で、中山道・甲州街道の宿場町として下諏訪宿が設けられました...
諏訪大社四社めぐり

諏訪大社四社まいり

諏訪大社四社まいりとは 諏訪大社は、上社(前宮・本宮)と下社(春宮・秋宮)の二社四宮からなる神社で、創建は古い日本最古の神社の1つで、諏訪湖を挟んで南東エリアに上社、北エリアに下社が鎮守しています。 四社まいりの順番は特にありませんが、上社...
関東36不動霊場

清瀧不動尊

御朱印 瑠璃門を入って右手にある総受付にて、関東三十六不動霊場(2番札所)の御朱印をいただくことができます。 境内 仁王門        天狗の小径      三門    瑠璃門        書院         白雲閣(総受付...
小江戸川越七福神めぐり

弁財天(妙昌寺・小江戸川越七福神)

川越の西端にあります。 法眞山 妙昌寺 創建・本尊・七福神等 開 創永和元(1375)年本 尊三宝尊七福神弁財天 所在地・交通手段等 所在地〒350-0067 埼玉県川越市三光町29T E L049...
タイトルとURLをコピーしました