09-1 下谷縁日散歩(歴史と文化の散歩道)

09-1 下谷縁日散歩 写真 歴史と文化の散歩道
この記事は約2分で読めます。
かねっち

鉄分豊富な散歩コースの近くには、銀座線の地上車庫もあって、タイミングが良ければ銀座線車両が踏切を渡る様子を見ることもできます。

概要

上野公園不忍池付近から上野駅を通り、鷲神社付近へ至る散歩コースです。

上野駅は、上野が大小の博覧会や行事が行われる場所であったこと、寛永寺の下寺跡地が空地であったことなどから、東北地方の開発のための鉄道敷設の拠点として明治16(1883)年に上野ー熊谷間の運転が開始された時に開業し、北の玄関口として栄えてきました。

本散歩コースは、東京メトロ本社や岩倉高等学校、銀座線の唯一の踏切など、鉄道にゆかりのある場所が多いのも特徴です。

主な見どころ

東京メトロ(東京地下鉄)本社

昭和16(1941)年に、浅草駅 – 上野駅間を開業した東京地下鉄道と新橋駅-渋谷駅間を開業した東京高速鉄道を母体として設立された特殊法人・帝都高速度交通営団が、行政改革の一環として、平成16(2004)年に東京地下鉄株式会社として設立され、民営化しました。

岩倉高等学校

上野駅入谷口の目の前に位置し、運輸科・普通科を置く高校で、全国でも数少ない鉄道関係の教育を行う日本最古の鉄道学校であり、卒業生の多くが鉄道業界へ進んでいます。
ちなみに、「岩倉」の校名は、鉄道創設に貢献した明治時代の政治家・岩倉具視にちなんでおり、校章は岩倉家の家紋「笹竜胆」と鉄道の「レール」を組み合わせたデザインです。

鷲神社

鷲神社は、天日鷲命(あめのひわしのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りした神社で、「おとりさま」として一般にも親しまれており、また、11月の例祭も「酉の市」として広く知られています

歴史と文化の散歩道
スポンサーリンク
かねっちをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました