09-2 たけくらべ千住の大橋散歩(歴史と文化の散歩道)

09-2 たけくらべ千住の大橋散歩 写真 歴史と文化の散歩道
この記事は約2分で読めます。
かねっち

吉原歓楽街を少しだけ通ることもあって、なんだかドキドキしました。

概要

鷲神社から南千住を通り、千住大橋を渡って北千住駅へ至る散歩コースです。

千住付近は、隅田川筋を中心として物資の集散が盛んで、江戸時代以前から栄えていました。文禄3(1594)年に隅田川で初めての橋が千住に架けられると、寛永2(1625)年に日光東照宮へ続く日光街道の初宿に指定されました。

主な見どころ

飛不動尊

関東36不動尊の1つ。くわしくは こちら をご覧ください。

台東区立樋口一葉記念館

『たけくらべ』原稿など、樋口一葉ゆかりの品々が所蔵されています。

目黄不動尊(永久寺)

府内五色不動の1つである目黄不動尊。くわしくは こちら をご覧ください。

日本羊毛発祥地(井上省三像)

明治12(1879)年に大久保利通の建策により官営の製絨所が設立され、ドイツ留学で技術を習得した初代所長・井上省三の功績もあって、陸海軍や警察関係が使用する毛織物の自給自足を果たし、荒川区の近代工業化の第一歩となりました。

素盞雄神社

延暦14(795)年に開創され、かつては飛鳥明神と称していました。
境内には松尾芭蕉の奥の細道矢立初の碑(「行く春や鳥啼き魚の目は泪」)があります。

歴史と文化の散歩道
スポンサーリンク
かねっちをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました