10-2 三社まつり・墨堤散歩(歴史と文化の散歩道)

10-2 三社まつり・墨堤散歩 写真歴史と文化の散歩道
この記事は約2分で読めます。
かねっち

浅草観光といえばココッ!!
隅田川沿いのソメイヨシノの季節の景色は素晴らしいですね。

概要

雷門から仲見世通り・隅田公園を通り、桜橋へ至る散歩コースです。

浅草の祭りは「三社祭」と呼ばれ、日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに江戸三大祭に数えられています(三社祭の代わりに富岡八幡宮の八幡祭を数える説もあります)。
浅草神社が「三社様」と愛称されるのは、浅草寺の本尊・観音像を宮戸川(現・隅田川)から拾い上げて迎え入れた功労者である、檜前浜成・竹成、土師直中知の3名を祀っていることに由来しています。

主な見どころ

仲見世通り

雷門から仁王門(宝蔵門)に至る約300mの間に雷おこし、はじき豆、人形焼、玩具、絵草紙など80軒以上が集積した江戸随一の門前町として栄えた通りです。

浅草寺

隅田川の駒形あたりで引き上げられたとされる観音像が本尊で、幾多の炎上と再建を繰り返しながら代々の権勢者に勧請された神仏も数多く、そのおおらかさで庶民信仰を集めています。

浅草神社

祭神は檜前浜成・竹成、土師直中知の3者で、かつて三社権現と呼ばれていました。

桜橋

昭和60(1985)年に完成した隅田川唯一の歩行者専用橋で、形状は平面のX字形の特異な形をしています。

歴史と文化の散歩道
スポンサーリンク
かねっちをフォローする
スポンサーリンク
散歩しましょ。
タイトルとURLをコピーしました